こんなお悩みありませんか?
一つのことに集中力が続かない
野菜を積極的に食べてくれない
お菓子作りや料理などものづくりが大好きだけど
家でなかなかやらせてあげられない
学校が休みの日にどう過ごしたらいいか分からない
一つのことに集中が続かない
我が子もそうでした!
工作をしていても完成前に疲れたー!と
途中でやめてしまう、ピアノの練習をしていたのに
10分後にはテレビを見ている
でもパン作りを一緒にするようになり一つのことに
集中できる時間がぐっと長くなったんです!
生地をこねたり、伸ばしたり、形を作ったり、
パン作りには子供が夢中になれる楽しい作業が
散りばめられています。
野菜を積極的に食べてくれない
長男は小さな頃から野菜が大の苦手!
給食でも野菜は絶対に食べないスタイルを
貫いていましたが、ある時パン生地に
使っていた野菜に興味を持ち出したんです。
一口だけ食べてみようかな?と食わず嫌いだった野菜にも挑戦するようになりました!
全く口にしようとしなかった野菜も
これ、この前パンに入れて食べられたよね!と
食べられた経験から
「なんだ!おいしいじゃん!!」
の一言を引き出すことができました♪
お菓子作りやものづくりが大好きだけど
家でなかなかやらせてあげられない
忙しい日々の中で子供たちから作りたい!
と言われても材料や道具の準備は大人が
やらなければいけないし
そんな時は任せてください!
キッチンが大荒れになって掃除が大変!!
子供たちのやりたい♪の気持ちを叶えることが
こどもクラスで一番大切にしていることです。
教室にいる時は思いっきりものづくりを
楽しんでください!
学校が休みの日に何をして
過ごしたらいいか分からない
休日にお家の中で過ごしていると
どうしてもテレビをダラダラ見たり
ゲームの時間が増えたりしてしまいがち。
教室に来て、お友達と充実した時間を
過ごしていただけます♪
また、毎日忙しい親御さんの休息時間に
していただけたらという想いもあります。
ランチタイムを含むレッスンですので
レッスン日はお昼ご飯の心配も不要です!
こどもクラスの特徴
子供たちが自分らしくいられる、肩の力を抜いて
自分を表現できる
温かい空間創りを大切にしています
大人数だと緊張してしまう子も安心の少人数制
お一人お一人に寄り添ったレッスンを心掛けています
異学年交流を取り入れたレッスンは
年上を真似して
伸びる力、年下を思いやる心を育みます
ランチタイムを含む2時間半〜3時間半程の
お預かりレッスンです
こんな子におすすめ!
お菓子作りや料理などものづくりが好き
習い事はじめてさん
粘土や工作など手先を使った細かな作業が好き
パンを食べるのが好き
こどもクラスで学ぶとこんな風になれます!
\自信がつく!/
自分で作れた達成感は
子供たちの自己肯定感を
上げ、自信に繋がります
失敗を恐れず何でも挑戦する
強いメンタルを育てます
自分で考え
\判断する力がつく/
普段ママがやって!ママが
決めて!なお子さんも
親御さんと離れて参加する
ことで、自分で考え判断する
主体的に動ける力がつきます
\協調性UP!/
様々な作業の中でお友達と
協力する場面があるので
役割分担を通して責任感が
生まれたりお友達との関わりの中で協調性が高まります
カリキュラム
【2024年9月〜2025年8月】
※写真はイメージです。材料の仕入れなどにより
変更になる場合がございます、ご了承ください。
9月
さつまいも生地
うさぎお月見団子パン
10月
かぼちゃ生地
オバケちゃんスイートブール
11月
りんご生地
りすクリームパン
12月
さといも生地
トナカイカップパン
1月
大根生地
ゆきだるまちぎりパン
2月
ココア生地
ハートのチョコパン
3月
春キャベツ生地
わにウインナーパン
4月
いちご生地
まるでいちごパン
5月
新じゃが生地
ツナマヨおにぎりパン
6月
とうもろこし生地
おかおピザ
7月
リッチバンズ生地
ハンバーガー
8月
トマト生地
花畑フォカッチャ
ぐんぐんクラス
【日程】
【時間】
【対象】
【場所】
(詳しい住所はお申し込み後
個別でご連絡いたします)
1年コース ¥5000/月
6ヶ月コース ¥6000/月
3ヶ月コース ¥7000/月
体験レッスン ¥4000
毎月第2土曜日
10時〜13時半頃
年中さん〜小学生
尾張旭市の講師自宅
【料金】
のびのびクラス
【日程】
【時間】
【対象】
【場所】
(詳しい住所はお申し込み後
個別でご連絡いたします)
1年コース ¥4500/月
6ヶ月コース ¥5500/月
3ヶ月コース ¥6500/月
体験レッスン ¥3500
毎月第3土曜日
第4土曜日
11時〜13時半頃
年中さん〜小学生
尾張旭市の講師自宅
【料金】
お支払いについて
コースご契約時にまとめて銀行振込
または毎月レッスン時にお支払いいただく
お月謝制と、お選びいただけます。
※おまとめ払いは通常より5%OFFとなります。
お月謝制の場合、コースご契約時に1年分、
6ヶ月分、3ヶ月分のお席のみお取りいただき
毎月レッスン日にお支払いいただきます。
まとめて銀行振込の場合、
お支払い後の返金はお受けできません。
体調不良などでお休みされる際は
可能な限り振替レッスンをさせていただきますが
スケジュール調整が難しい場合はその月のレッスンに
ご参加いただけない場合がございます。
ご了承ください。
年長さん男の子の親御さん
レッスン後、いただいた写真を
見ながら家族にパン作りを一から
説明してくれ、自慢気でした。
息子にとってすごく素敵な1日に
なったんだな、と感動しました。
自宅ではなかなかできない経験を
たくさんさせていただいて、
本当にありがとうございました。
生徒さまのお声
年中さん女の子の親御様
パン作りだけでなく娘を想っての
細やかな心配り、本当にありがとう
ございました。お陰様で娘はとても
楽しかったようです。私がいなくても
お友達と一緒にパン作りができるまで
成長して、感慨深いです。
2年生女の子と
3歳女の子の親御様
次のパン教室早く行きたいよ〜と
娘がとても楽しみにしています。
習ったパンを自宅で娘と一緒に
焼いている時、先生の教室に
通えてよかったよね〜!と
言っていました。娘たちは先生の
ことが大好きなようです。いつも
本当にありがとうございます。
6年生女の子と
4年生男の子の親御様
帰りの車で楽しかった!次も早く
やりたい!と大満足な様子でした。
たくさん褒めていただけたことが
嬉しかったみたいで、レッスンを
お願いしてよかったです。
次回もよろしくお願いします。
年長さん女の子と
3歳女の子の親御様
毎回子供たちが楽しそうで、
2人とも先生に懐いていて、
人見知りの長女もおふざけが
できるまでリラックスできて
いるみたいで、嬉しいです。
自分で作ったパンの焼き立てが
食べられたり、お土産に持ち帰り
家族に食べさせたり、たくさん
楽しませてもらい、感謝です。
1年生女の子の親御様
娘が帰宅後に先生を真似て
レッスンごっこをしたり、夜まで
パン教室でのことをたくさん
おしゃべりしてくれました。
お土産のパンを一緒に食べさせて
いただきましたが、ふわふわで
美味しかったです。野菜入りで
栄養も摂れるのでまたお家でも
作れたらなと思います。
お申込みをご希望の方は、下のお申込みボタンより
公式LINEにお友達追加していただき、お手数ですが
下記の①〜③をメッセージお願いいたします!
①お子様のお名前とご年齢
②緊急連絡先
③アレルギーの有無
講師プロフィール
はじめまして!愛知県尾張旭市
栄養満点のおやさいパン教室
「ぱんのいえ てとてと」の
伊藤芙美子(いとうふみこ)です。
パン作りとの出会いは
第一子の息子が1歳を迎えた頃でした。
離乳食期、お粥も野菜もお肉もお魚も
ほとんど食べない息子でしたが
唯一よく食べてくれるもの
食べなくて困っていた野菜も
蒸しパンに混ぜると食べる!
そう気付いてからはどんどん
パンに野菜を入れるようになりました♪
\それがパンでした!/
ずっと自己流でパンを焼いていましたが
育児を頑張る自分へのご褒美と
23年続く愛知県瀬戸市のパン教室で家庭製パン理論
マイスター養成コースを受講。そこで学んだ技術と
知識を元に
参加したパン教室で作ったパンが
感動の美味しさだったんです!
毎日おやさいパンを焼き続けました!
そう思ったのは
朝、可愛いパンを焼くと子供たちが
機嫌よく起きるようになったから♪
たったそれだけのことかもしれませんが
おやさいパンを可愛く作ろう!
子供たちが喜んでくれる、朝からしっかり
朝食をとってくれる、それが本当に嬉しかったんです!
ママも子供もみんな笑顔にしたい!
という想いで親子レッスンを行ってきましたが
その中で幼稚園児や小学生のお子さんたちが
主体となって作る機会が増えていきました。
パンを作る子供たちのキラキラした笑顔が
素敵で
という想いが強くなりました。
パン作りでもっと多くの子供たちを
ワクワクさせたい!
でも大人用のレシピ、大人用の工程では集中力が
続かなかったり、どこか作業がしにくそうだったり
子供の小さな手でこねやすい生地の量も違ったり。
そんな部分を全て子供用にアレンジして
どうしたら作りやすいか、どんな道具がいいか、
子供たちは何にワクワクするか、たくさん考えました。
こども教室を運営するプロのもとで
子供むけのオリジナルレシピ作りや
子供の行動心理、声かけの仕方など
現在も学び続けています。
パンが焼けるだけでなく
ここにきたらなんだか元気になる
笑顔の輪が広がる
そんな温かい場所にしていきたいです
できた!が自信に繋がる
ワクワクが詰まったパン作りで
子供たちの "好きの芽“が
ぐんぐん育っていくことを願って